30歳からはじめる雑記ブログ

日々あった出来事、考えたことを書いていきます。

最近ストレスかかえてる

なんか最近うやむやが晴れなくてなんだろうと考えた。

やることやってないからだと気づいた。

どっか遊びに行ってリフレッシュしても、帰ったらこれやんないといけないというタスクが残ってて気持ちが晴れない。

課題が残ってることに対してストレスに感じている。

ということで、やるべきことはさっさと終わらせてしまう精神でやっていこうと思う。

 

やるべきことは次

仕事関連のタスク

自己投資系

購入した学習教材の読破

 

この辺終わらせたらスッキリすると思う。

なんかはじめたい

久しぶりの投稿

 

このブログなんのテーマもない雑記ブログだからなんかテーマ持ったブログやりたいんだけど、でもブログって今どきニーズあるのかな?

 

やるなら誰かに見てもらいたいけど、SNSとかYouTubeが主流だし書いても誰も見ないと思えてきてる

 

SNSYouTubeをメインでサブとしてそれに関連するブログやったほうがいいのでは?

 

SNSとかYouTubeを発信する方で使ったことあんまないからプラットフォームに慣れることからはじめようと思う。

 

動画に関して一番簡単なのはゲームのプレイ動画ってイメージだな。編集しなくても形になるし。

 

とりあえずその辺調べてみようと思う。

過去に学んだことが重要だったりする

スマホからの投稿

 

昔いろんな勉強会とか行って、学んだのが相手との距離を近づけるのは敬語をやめることからとか、自分の生活は普段接してる人から影響を受けるっていうことを聞いた。

 

最近この2つについて共感する出来事が結構あって身を持って感じてる。

 

1個目はそのままの通り、初対面の人と仲良くなるのに敬語をやめるアプローチをしたら話しやすくなってよかった。

 

2個目は最近よく思うのが、身の回りにお金をだいたんに使ってる人がいないなってとこ。

なんか節約節約って考えてるのが最近ひもじいというか、心に余裕がなくて嫌だなと思い始めた。

 

一番よくつるんでる友達もできるだけお金は使わない主義の人で、最近それが嫌になりつつある。

 

節約志向が伝染するというか、お金を気にしながら遊ぶやりとりに何か嫌気がさしてきている気分になってる。

 

しばらくその友達とは距離をおいて、お金はもうちょっとルーズにして、節約よりもお金をどうやって稼ぐかの思考でやっていこうと思う。

達成感と上達しない理由

勉強の成果が感じられない

勉強するけど成果が感じられない。それはインプットしかしてないから。

アウトプットの仕方は職場での勉強会、技術ブログの記事作成、個人開発などいろいろあるのにやってない。

それは職場で勉強会してもニーズがあるのか考えたり、やったところで評価してもらえるのかとか、 技術ブログも記事化するのに時間かかるから、手間に見合っているのか、個人開発はなんとなく難しそうって感じで やる前にやらない理由を考えてしまっている。

それと、今度やるかーって感じで先延ばししているのもよくない。

今後について

まずは無駄な時間を減らすことを意識すること。

ジム行ってたときに特に思っていたが、一日の時間の有限さ。

朝活でジム行ってると、その後朝活で勉強もしたいのにとれないなーって嘆いていた。

そういうときって、時間を有意義に使おうとしているから良い兆候。

逆に今はただただ時間が流れていくのを感じているだけ。特に時間がもったいないとか、もっと時間があればなあとか考えられてない。

こういうのをなくしていって、腰が重いことでもまず手を動かすことを考えるようにする。

フルリモートの会社に転職して2ヶ月経過して思ったこと

有意義に時間を使えていない

前職はフル出社だったのだけど、今の会社はフルリモート。 さらにフレックス。

通勤時間がなくなったのと、仕事の開始時間を選べるようになったのに、 有意義に時間は使えてないなと最近考えている。

その原因については以下の要因があるのではと考えている。

  • 朝活ができていない
  • ジムに行ってない
  • 休憩時間をダラダラ過ごしてしまっている
  • 集中力が持たない

朝活ができていない

最近夜型に戻ってしまい、朝起きるのはだいたい7時過ぎ頃。 前は6時に起きていたから、1時間のロス。この1時間を通勤時間と捉えると、なるほど変わってないわけだ。 通勤時間って考えると往復2時間なのだけど・・・

ジムに行っていない

フル出社のときに常々思っていたのが、通勤の移動でどうしても時間使うからジム行く時間がないということ。 定時で返っても最短で最寄りにつくのは20時だった。

今なら17時~18時には終えられるからジム行く余裕は全然あるのに、行ってないから有意義に時間使えてないと思うのだろう。

休憩時間をダラダラ過ごしてしまっている

ずっとデスクに向かっていると、それだけで疲れてくる。 お昼休憩のときはごはんを食べたら、ベッドに寝っ転がってスマホをいじっている。

出社のときはだいたい外に食べに行ってたけど、散歩も兼ねてたのと何食べに行こうかなっていうワクワク感があったから悪くなかった。

今の休憩時間の使い方はなんだかなーと思う。 家だからまわりの目気にせず、ベッドに横になれるのは良いことなんだけど、ベッドに横になるとあんま気分転換にならないというかダラダラ感が出てよくない気がする。

集中力が持たない

出社のときはトイレがオフィスの外にあるから、そこまで歩いたり、コンビニでお菓子買いに行ったり、休憩室の自販機でドリンク買ったり、 結構動き回っていたんだけど、家になるとずっとデスクに向かっているから、途中集中力が切れてしまう。

ちょっと休憩と思ったら、それが長くなってしまっている・・・

集中力が持たないのはしょうがないと考えて、どう気分転換するかを考えよう。 リラックスする音楽聴いたり、外に出て数分散歩したり、ちょっと筋トレしたり、とにかく時間を決めて小休憩をとるようにしたい。

最後に

フル出社からフルリモートに変わることで自分が期待した一つに生産性の向上があった。

使い慣れたデスク環境に、マウス・キーボードなどのデバイスがそろっているし、 自宅のPCにアクセスできるということは、プライベートでためておいたナレッジをいつでも見て仕事できるからより効率的になるだろうと思っていた。

だけど、今のところその生産性の向上は感じられていない。それは上記のような理由もあるからなのだけど、より大きいのは目標がないからだろう。

今のところ入ったばかりとはいえもう2ヶ月。そろそろタスクをもらうだけではなく、自分の中で仕事の目標を立てたい。

来月からは新しい案件をふられ、新しい技術も触っていくからそこはモチベーションがあがっている。 その中で立ち上がり早く、スピーディーな開発がしたいから今のうちにナレッジ溜めなどの前準備をやっておきたい。

あとやはり、スピーディーに開発するには日頃からプログラミングするしかないから、個人開発はじめたり勉強をもっとやっていきたい。

開発時の最終チェックのリストを作りたい

チェックリストがほしい

開発をしていると、動作して満足してしまうことが多いが、動くからそれでいいというわけではない。

動いていても、よくあるバグや考慮漏れがあると品質の低いコードとみなされてしまう。

エンジニアの力量って目に見えない部分に現れることが多いからそこらへんちゃんとしていきたいと思った。

そこで見落としがちな部分でちゃんとチェックすべきところのリストを考えてみた。

  • POSTするとき文字列の前後空白や改行を削除するような処理が入っているか
  • 禁則文字の定義とそれを弾くバリデーションの実装
  • クロスサイトスクリプティングSQLインジェクションなどの最低限のセキュリティ対策は施されているか
  • SQLインジェクションでよくあるのが、ユーザーの入力値をそのままクエリ文として使ってしまっていること
  • POSTの二重クリック対策はできているか、PRGパターンの利用など
  • セッションを利用する場合、処理が完了したらちゃんと破棄しているか
  • バックエンド側で不必要にインスタンス生成や無駄な変数を使っていないか

レビューガイドの作成やCIツール使用を今後やっていきたい

上であげたのはほんの一例でチェックすべきところってもっとたくさんある。

その全部を人の目でチェックするのは無理があるので、CIツールに今後慣れていきたいと思った。

あとはなんも見ずにチェックすると必ず漏れが出るのでレビューガイドなんかも作っていきたい。

レビューガイド的なのは今までの案件であるところはあったけど、長すぎてチェックするときにこれ読むのは大変だなって思った。

だから、レビューガイドに沿ったチェックリストを作って、レ点を入れていくようなものも別途あったほうがいいのではと思った。

ボールペン字採点とReact学習の再開

ボールペン字

今日ボールペン字の最初の課題である自分の名前と住所の添削の返答が返ってきた。 きれいにどこをどう直せばいいのか赤ペンで修正してくれているのと、理想の形でお手本がきたので これはおおー!!という感じでテンションあがった。

なんだか次の課題提出するのが楽しみになってきた!

ReactとFlutter

Flutterはなんだかいろんなとこで聞くけど結局どういうものなのか知らなかったので軽くYouTubeの講座をみてみた。 なるほど、スマホアプリ用に使うものなのね。

結構面白かったのが、その独特な書き方。

積み木のようにどんどん積み上げてコンポーネントを作っていくのが面白いなと思った。

React学習は今のところUdemyオンリーで学習を進めているけど、それだと足りない気がしたので、 書籍を購入した。

それが近々家に届くからそれも合わせてReact学習を進めたい。 (ほったらかしにしているNext.jsブログも完成させたいな・・・)